世の中をポジティブ転換したい情報サイト
  • ポジテン
  • hatenaブックマーク
トヨタ・ホンダ・日産

トヨタやホンダ、日産が中国で自動車販売台数が増え続けている理由

反日感情が強い中国で、トヨタ自動車、ホンダ、日産自動車といった日本3大手の自動車販売台数が絶好調。

  • 2020年の中国の新車販売台数は2531万1000台。前年比は1.9%減。これは3年連続で前年実績を下回る数字。
  • 日系1位のトヨタが前年比10.9%増の179万7500台を販売し、過去最高。
  • 日系2位のホンダも、前年比は4.7%増の162万6972台を販売。過去最高の販売台数。
  • 日系3位の日産は、145万6738台を販売。前年比は5.8%減。

中国の自動車市場は2018年頃から成長が鈍化しており、さらにコロナの影響で消費が低迷した中、特にトヨタやホンダが力強い成績を出している。日産だけ前年比で減少しているが、コロナを考慮すれば大健闘だと言える。

中国での日本車シェア

中国自動車市場におけるトヨタ、ホンダ、日産の販売台数とシェアの推移(2015年以降)
年度 トヨタ/販売台数
[中国シェア(%)]
ホンダ/販売台数
[中国シェア(%)]
日産/販売台数
[中国シェア(%)]
2015年 112万台
[4.6%]
101万台
[4.1%]
125万台
[5.1%]
2016年 121万台
[4.3%]
124万台
[4.4%]
135万台
[4.8%]
2017年 129万台
[4.5%]
145万台
[5.0%]
152万台
[5.3%]
2018年 147万台
[5.2%]
146万台
[5.2%]
156万台
[5.6%]
2019年 169万台
[6.6%]
144万台
[5.6%]
154万台
[6.0%]
2020年 179万台
[7.1%]
162万台
[6.4%]
145万台
[5.7%]
出所:トヨタ自動車HONDA日産自動車。トヨタはレクサスの販売台数を含む。
  • トヨタは順調に販売台数を伸ばす。特にハイブリッド車の人気が増している模様。
  • ホンダも、トヨタと同様に売上台数が上昇傾向。
  • 日産は2018年にカルロスゴーンが逮捕された事で、台数を追う経営から方向転換。それにより、世界販売台数が減少中だが、中国においてもやや足踏み中。
  • 中国では全体的に日本車は故障しないイメージや燃費が良いイメージがある。そして、中古市場でも価格が下がりにくい。そういった理由から反日感情が強い中でも販売台数が安定している。

メーカー・ブランド別の販売台数

【2018年】中国市場の自動車メーカー・ブランド別販売台数ランキング30
順位 自動車メーカー 中国販売台数
1位 フォルクスワーゲン ドイツ 301万7824台
2位 ホンダ 日本 146万6411台
3位 Geely(吉利汽車) 中国 136万5865台
4位 トヨタ 日本 122万8824台
5位 日産 日本 116万4156台
6位 Buick(ビュイック) アメリカ 106万6629台
7位 Baojun 中国 87万522台
8位 Hyundai 韓国 78万8326台
9位 SGMW 中国 77万2458台
10位 Haval 中国 76万5045台
11位 Changan(長安汽車) 中国 66万333台
12位 シボレー アメリカ 64万1320台
13位 Audi ドイツ 59万24台
14位 GAC Trumpchi 中国 51万8573台
15位 BYD 中国 48万9524台
16位 メルセデスベンツ ドイツ 48万7413台
17位 Roewe 中国 47万92台
18位 Chery(奇瑞汽車) 中国 43万9132台
19位 BMW ドイツ 42万7660台
20位 フォード アメリカ 38万7072台
21位 起亜自動車 韓国 37万3209台
22位 Skoda チェコ 34万2571台
23位 マツダ 日本 29万0449台
24位 Zotye(衆泰汽車) 中国 23万2926台
25位 MorrisGarages イギリス 23万1093台
26位 キャデラック アメリカ 22万8043台
27位 DongfengFengguang 中国 21万8998台
28位 Changan Auchan 中国 18万1250台
29位 JAC(安徽江淮汽車) 中国 17万687台
30位 Huansu 中国 15万8083台
  • トヨタ、ホンダ、日産は、中国市場で上位シェアをキープ。
  • トヨタの成長が高いが、近い将来、フォルクスワーゲンの販売台数を抜く可能性あり。
  • 他の日本勢は、マツダの2020年度のグローバル販売台数は128万台で、そのうち中国市場の販売台数が約22.8万台。全体の約18%を中国で売上。
  • スズキは販売不振により中国から生産撤退している。これは急拡大するインド市場にリソースを注ぐための「選択と集中」という事。なお、スズキはインドのシェアがとてつもなく高く、2020年度はインドで48.9%のシェアを獲得。
  • スバルの2020年の中国市場販売台数は、2.4万台で中国シェア0.09%。
スポンサーリンク

なぜ日系の自動車が中国で売れるのか?

中国は過去の戦争の影響で反日感情が強い。韓国と同じ世界観で見るのならば常に不買運動が起こってもおかしくないが、それでも中国で日本車が売れているのには理由がある。

  • トヨタ、ホンダ、日産といった日系自動車メーカーは燃費性能が良い事や、故障率が低い事が中国で認識されている。
  • 車には消耗品があるが、日本車は部品の流通量が良く、商品も安い。中国では日本車は維持費が安いと認識されている。故障/消耗する部品といえば、ウォーターポンプ、オルタネーター、セルモーター、エアコンのコンプレッサー、ファンベルト、ブレーキパッドなどあるが、日本車の部品は比較的に安い。
  • 日本メーカーはアフターサービスも徹底。日本の「おもてなし」の接客を中国に導入し、販売を伸ばしている。
  • 中国では新車購入時の下取り価格として日本車はわりと高値がつくのだという。日本車は中古でも価格が安定。
  • 中国人は国内メーカーを信用しておらず、海外ブランド志向が強い。それが、日本車が売れる理由かもしれない。
  • 中国人は反日感情があるとはいえ、韓国のように恨み深い国民性ではない。そのため、日系の商品でもそこまで抵抗感が無い模様。

ドイツ車を買う人が日本車に流れてる

中国ではフォルクスワーゲンの市場シェアが高い。そのVWは、燃費や耐久性があると考えられていたが、実際は燃費は悪く、故障率はそこそこ高い。しかも、故障時の必要な部品が高いという問題がある。簡単にいえば維持費が高い。

そういった人たちが日本車に流れている可能性がある。ここ近年の統計においてもドイツ車のシェアが下がっている一方で、日本車のシェアが上がっている事は、その証明かもしれない。

ヒョンデ購入層が流れているかも

韓国ヒョンデ・キアは年々、中国での販売台数やシェアを落とし続けている。面子を保つ中国人にはコリアブランドは避けられるのだという。

中国人が言うには、韓国と言うと「中国から逃げるために、北朝鮮を防波堤として利用している国」といったイメージがあり、韓国に対してブランド力のような概念はないのだという。ひょっとすると、そういった層が日本車に流れているのではないか。

スポンサーリンク
関連記事
人気ページ
最近の投稿
カテゴリー