世の中をポジティブ転換したい情報サイト
  • ポジテン
  • hatenaブックマーク
ヒョンデ・キアのロゴ

現代・起亜(ヒョンデ・キア)の販売台数・売上高・営業利益の推移

HYUNDAIの連結決算:通年の売上推移

まずは日本での名称をヒュンダイからヒョンデに改めた現代自動車の成績。

HYUNDAI(ヒョンデ:旧ヒュンダイ)の業績推移:自動車販売台数の推移と売上高・営業利益・純利益・利益率の推移
年度 売上高・収益
[世界販売台数]
{傘下KIA含む世界販売数}
営業利益
[営業利益率(%)]
純利益・最終損益
[純利益率(%)]
2005年 58.83兆ウォン
[233万台]
{368万台}
2.29兆ウォン
[3.9%]
2.44兆ウォン
[4.1%]
2006年 63.64兆ウォン
[249万台]
{390万台}
1.79兆ウォン
[2.8%]
1.25兆ウォン
[1.9%]
2007年 69.60兆ウォン
[260万台]
{396万台}
2.84兆ウォン
[4.1%]
1.95兆ウォン
[2.8%]
2008年 79.73兆ウォン
[278万台]
{418万台}
3.07兆ウォン
[3.8%]
1.09兆ウォン
[1.4%]
2009年 91.46兆ウォン
[310万台]
{453万台}
5.62兆ウォン
[6.1%]
4.04兆ウォン
[4.4%]
2010年 66.98兆ウォン
[361万台]
{574万台}
5.91兆ウォン
[8.8%]
6.00兆ウォン
[9.9%]
2011年 77.79兆ウォン
[405万台]
{653万台}
8.07兆ウォン
[10.4%]
8.10兆ウォン
[10.4%]
2012年 84.47兆ウォン
[441万台]
{711万台}
8.44兆ウォン
[9.9%]
9.05兆ウォン
[10.7%]
2013年 87.30兆ウォン
[473万台]
{755万台}
8.32兆ウォン
[9.5%]
8.99兆ウォン
[10.3%]
2014年 89.25兆ウォン
[496万台]
{800万台}
7.55兆ウォン
[8.4%]
7.64兆ウォン
[8.6%]
2015年 91.96兆ウォン
[496万台]
{801万台}
6.36兆ウォン
[6.9%]
6.51兆ウォン
[7.1%]
2016年 93.65兆ウォン
[486万台]
{788万台}
5.19兆ウォン
[5.5%]
5.71兆ウォン
[6.1%]
2017年 96.37兆ウォン
[450万台]
{722万台}
4.57兆ウォン
[4.7%]
4.03兆ウォン
[4.2%]
2018年 96.81兆ウォン
[458万台]
{737万台}
2.42兆ウォン
[2.5%]
1.64兆ウォン
[1.7%]
2019年 105.74兆ウォン
[442万台]
{724万台}
3.60兆ウォン
[3.4%]
3.18兆ウォン
[3.0%]
2020年 103.99兆ウォン
[374万台]
{640万台}
2.39兆ウォン
[2.3%]
1.42兆ウォン
[1.4%]
2021年 117.61兆ウォン
[389万台]
{685万台}
6.68兆ウォン
[5.7%]
4.94兆ウォン
[4.2%]
2022年 142.52兆ウォン
[394万台]
{684万台}
9.82兆ウォン
[6.9%]
7.36兆ウォン
[5.2%]
2023年 162.66兆ウォン
[421万台]
{730万台}
15.12兆ウォン
[9.3%]
12.27兆ウォン
[7.5%]
出所:HYUNDAI
ヒョンデの2005年から2023年までの営業利益率の平均が6.4%。比較として、トヨタの1998年から2022年までの営業利益率の平均が7.0%。ホンダの1998年から2022年までの営業利益率の平均が6.0%。
  • 韓国は1998年に経済破綻しており、現代や起亜においてもダメージを負っているが、1999年に起亜が現代傘下入りし、その後の経営改革以降は営業利益と純利益、共に赤字なし。
  • ヒョンデ・キアグループで80%前後の占有率をもつ韓国市場で高利益商売をしているため、全体においても赤字にはなりにくい。
  • 現代自動車というと労働組合の執拗なストライキが有名。それにより工場がよく止まってしまうが、それでも営業赤字にならないのがポイント。
  • 2009年から2012年の営業利益率が高くなっているが、この時は日本が円高で困っていた時期。つまり、韓国の自動車産業にとって円高は「吉」だという事。
  • 2011年に営業利益率が10%超え。これは東日本大震災でトヨタ、ホンダ、日産などの日系メーカーの世界生産量が低下した事が影響。韓国が日本の地震に異様に関心をもつ理由。
スポンサーリンク

KIAの連結決算:通年の売上推移

起亜自動車(KIA)の業績推移:販売台数・売上高・営業利益・純利益の推移
年度 売上高・収益
[世界販売台数]
営業利益
[営業利益率(%)]
純利益・最終損益
[純利益率(%)]
2010年 35.83兆ウォン
[213万台]
2.49兆ウォン
[6.9%]
2.69兆ウォン
[7.5%]
2011年 43.19兆ウォン
[247万台]
3.49兆ウォン
[8.1%]
3.52兆ウォン
[8.2%]
2012年 47.24兆ウォン
[270万台]
3.54兆ウォン
[7.5%]
3.87兆ウォン
[8.2%]
2013年 47.59兆ウォン
[282万台]
3.18兆ウォン
[6.7%]
3.82兆ウォン
[8.0%]
2014年 47.09兆ウォン
[304万台]
2.57兆ウォン
[5.4%]
2.99兆ウォン
[6.3%]
2015年 49.52兆ウォン
[305万台]
2.35兆ウォン
[4.7%]
2.63兆ウォン
[5.3%]
2016年 52.71兆ウォン
[302万台]
2.46兆ウォン
[4.7%]
2.75兆ウォン
[5.2%]
2017年 53.54兆ウォン
[272万台]
0.66兆ウォン
[1.2%]
0.97兆ウォン
[1.8%]
2018年 54.17兆ウォン
[279万台]
1.16兆ウォン
[2.1%]
1.15兆ウォン
[2.1%]
2019年 58.14兆ウォン
[282万台]
2.01兆ウォン
[3.4%]
1.83兆ウォン
[3.1%]
2020年 59.17兆ウォン
[266万台]
2.07兆ウォン
[3.5%]
1.49兆ウォン
[2.5%]
2021年 69.86兆ウォン
[296万台]
5.65兆ウォン
[8.1%]
4.76兆ウォン
[6.8%]
2022年 86.56兆ウォン
[290万台]
7.23兆ウォン
[8.4%]
5.41兆ウォン
[6.3%]
2023年 99.80兆ウォン
[308万台]
11.60兆ウォン
[11.6%]
8.77兆ウォン
[8.8%]
出所:KIA
キア自動車の2010年から2023年までの営業利益率の平均が5.9%。
  • 2011年は日系メーカーが東日本大震災で生産が止まっていた時期で、キアは日系との競合エリアで値下げ販売に依存せず販売を伸ばし、利益率が良かった。ヒョンデの成績と同じ現象。
  • 2023年は利益率が10%越え。利幅があるSUVが売れている事や、競合の日本車メーカーが部品不足で生産が滞っていた事が要因。
スポンサーリンク

HYUNDAIの財政・経営状況

HYUNDAI(ヒョンデ)の財務状況の推移:総資産・純資産・自己資本比率の推移
年度 総資産
[現金・手元資金]
負債総額
[有利子負債]
自己資本・純資産
[自己資本比率(%)]
2000年 31.98兆ウォン 21.99兆ウォン 9.99兆ウォン
[31.2%]
2005年 66.07兆ウォン
[4.39兆ウォン]
46.25兆ウォン
[26.18兆ウォン]
19.82兆ウォン
[30.0%]
2010年 118.07兆ウォン
[6.21兆ウォン]
81.34兆ウォン
[19.06兆ウォン]
36.73兆ウォン
[31.1%]
2015年 165.22兆ウォン
[7.33兆ウォン]
98.34兆ウォン
[29.54兆ウォン]
66.88兆ウォン
[40.5%]
2020年 209.34兆ウォン
[9.86兆ウォン]
133.00兆ウォン
[42.61兆ウォン]
76.34兆ウォン
[36.5%]
2021年 233.95兆ウォン
[12.79兆ウォン]
151.33兆ウォン
[44.33兆ウォン]
82.62兆ウォン
[35.3%]
2022年 255.74兆ウォン
[20.86兆ウォン]
164.85兆ウォン
[50.29兆ウォン]
90.89兆ウォン
[35.5%]
出所:HYUNDAI
  • 2000年と2020年を比較すると、総資産規模は6.5倍に拡大。比較参考として、フォルクスワーゲンが3.1倍、トヨタが3.4倍、日産が2.5倍、ベンツが1.4倍。
  • ヒョンデの有利子負債は、世界の自動車メーカーと比較すると低い。韓国は1998年に経済破綻しているので、財閥企業は特に厳格な経営方針を続けている模様。しかし、過去の問題をコロッと忘れるのも韓国。嫌な予感。
  • 2024年3月時点のヒョンデの株式時価総額は62.79兆ウォン。(6兆2790億円)

起亜(キア)の財政・経営状況

起亜自動車の財務状況の推移:総資産・純資産・自己資本比率の推移
年度 総資産
[現金・手元資金]
負債総額
[有利子負債]
自己資本・純資産
[自己資本比率(%)]
2000年 8.17兆ウォン
[0.31兆ウォン]
5.11兆ウォン
[1.82兆ウォン]
3.06兆ウォン
[37.5%]
2005年 11.24兆ウォン
[1.11兆ウォン]
5.99兆ウォン
[2.05兆ウォン]
5.25兆ウォン
[46.7%]
2010年 27.59兆ウォン
[3.05兆ウォン]
17.38兆ウォン
[5.05兆ウォン]
10.21兆ウォン
[37.0%]
2015年 45.98兆ウォン
[3.98兆ウォン]
21.77兆ウォン
[5.04兆ウォン]
24.20兆ウォン
[52.6%]
2020年 60.49兆ウォン
[14.84兆ウォン]
30.60兆ウォン
[10.17兆ウォン]
29.89兆ウォン
[49.4%]
出所:KIA
  • キア自動車の財務問題はなし。自己資本比率は世界の自動車メーカーの中でも高い。
  • 2024年3月時点の起亜自動車の株式時価総額は50.05兆ウォン。(約5兆円)

平均年収

ヒョンデ/キアの従業員の平均年収
年度 ヒョンデ 起亜自動車
2022年 1億500万ウォン
(1050万円)
1億1200万ウォン
(1120万円)
()内の日本円表記は1ウォン=0.1円で換算。
  • 現代自動車は、労働組合による賃上げ要求が厳しい。結果、社員一人あたりの平均年収が高い。
スポンサーリンク

米国、欧州、中国の巨大3市場の販売成績

HYUNDAI/KIAグループのアメリカ、ヨーロッパ、中国の販売台数の推移
年度 アメリカ販売台数
[米国シェア(%)]
ヨーロッパ販売台数
[欧州シェア(%)]
中国販売台数
[中国シェア(%)]
2016年 140万台
[8.0%]
95万台
[6.3%]
179万台
[6.4%]
2017年 125万台
[7.3%]
98万台
[6.3%]
114万台
[3.9%]
2018年 124万台
[7.2%]
102万台
[6.5%]
118万台
[4.2%]
2019年 129万台
[7.6%]
106万台
[6.7%]
100万台
[3.8%]
2020年 119万台
[8.2%]
84万台
[7.1%]
72万台
[3.5%]
2021年 146万台
[9.7%]
101万台
[8.7%]
53万台
[2.0%]
2022年 151万台
[11.0%]
94万台
[8.2%]
35万台
[1.3%]
出所:ヒョンデ、キア、ステランティスの決算報告書より引用。販売台数は、各地域シェア(%)から算出した数値を含む。
  • アメリカやヨーロッパでは、ヒョンデとキア共に大健闘。デザイン重視のSUVが売れ筋。
  • 見た目でデザインが良く高級感がありそうな車を、合理的に集中量産して、ドカっと稼ぐという戦略。スケールメリットは韓国の得意技。
  • 中国市場において、2016年から2017年にかけての売上台数の急低下は、韓国の軍事ミサイル設置による中国からの不買運動(サード報復)による影響とされる。
  • 中国では韓国車の販売台数が年々低下傾向。現代単体では1%台。現代起亜グループでも2%レベル。(2021年度)
  • ヒョンデとキア共に中国工場を縮小、または閉鎖・売却。リストラを進める。

なぜ中国で韓国製品が売れないのか

中国では自動車の他にスマホや白物家電などにおいても韓国製品の販売が低迷中。

そもそも中国人にとっては「韓国車にはブランド力がない」というが、在日中国人たちにそのあたりを本音で語ってもらうと以下のような答えが返ってきた。

  • 中国と朝鮮半島は陸続きで、かつて韓国は中国の一部(属国)だったため「海外ブランド」というイメージではない。
  • 韓国は、日本やアメリカ、そして北朝鮮を利用して陸続きの中国から逃げ続けている印象があり、韓国製品においてもマイナスイメージが強い。

韓国や北朝鮮に対して、陸続きである中国と、海を隔てた日本とでは、見え方・考え方が違うのは仕方がない。

欧米で売れる韓国車

欧米で売れる韓国車は、ヒョンデは「パリセード」、キアは「テルライド」が特に人気が高い。画像参考。

ヒョンデのパリセード

出所:ヒョンデ、キア

韓国市場の売上規模

ヒョンデとキアの韓国市場の販売台数の規模
年度 HYUNDAI/韓国販売台数
[韓国シェア(%)]
KIA/韓国販売台数
[韓国シェア(%)]
グループ販売台数
[韓国シェア(%)]
2019年 74万台
[48.3%]
52万台
[33.8%]
126万台
[82.1%]
2020年 78万台
[49.1%]
55万台
[34.4%]
133万台
[83.5%]
2023年 76万台
[52.4%]
56万台
[38.6%]
132万台
[]
出所:ヒョンデ・キア。データ年度が不規則である事に注意。
  • 韓国の自動車市場規模が年間約150~170万台ほど。そのうち、ヒョンデ/キアグループの販売シェアは約8割。
  • 韓国の自動車メーカーというと、小規模の双竜自動車以外には現代・起亜グループしかないため、韓国人が愛国的な判断をするとなれば必然的に「HYUNDAI」か「KIA」のロゴが入った車を買わないといけない。
  • 韓国は輸入車の販売台数が減少傾向。国内企業との競争がなく、ライバルというと輸入車、つまり基本的に高級車であるため、ヒョンデとキアにおいても「殿様商売」が成立。そのためグループ内の利益は韓国市場の比率が非常に高い。
スポンサーリンク

現代自動車の日本市場における販売台数

ヒョンデの日本市場における新車販売台数の推移をM・ベンツ、VWと比較
年度 現代(ヒョンデ) M・ベンツ フォルクスワーゲン
日本販売台数
[輸入車シェア(%)]
2021年 67台
[0.02%]
50551台
[15.5%]
31415台
[10.7%]
2022年 649台
[0.2%]
52726台
[17.1%]
31415台
[10.2%]
出所:日本自動車輸入組合。4月から翌年3月末までのデータ。
  • ヒョンデは2001年に日本参入し、業績不振で2009年に撤退しているが、2021年に電気自動車「IONIQ5(アイオニック)」を用いて再参入。しかし、韓国車はほとんど売れておらず、2022年度は日本で649台しか販売できていない。月間あたり54台。しかもタクシー向けなど商用が多い。
  • 販売ディーラーはほとんど置かずにオンライン販売に特化。日本市場で本腰を入れないのならば、名称は「ヒュンダイ」のままでも問題なかった。

韓国財閥の盗みに注意

現代自動車は1990年代から日本に研究開発所を設けるようになり、現在は横浜市に開発拠点がある。この動向は「こっそりと技術をパクりたい」というもの。

サムスン電子が半導体や液晶ディスプレーでやってきた事と同じだが、これによりヒョンデは、日本企業がリードしていたハイブリッド車やプラグインハイブリッド車、水素系自動車の開発が比較的に早かったという経緯がある。

そして現在、車載バッテリーの開発においても、サムスンが横浜と大阪、LGグループも横浜、SKグループは東京に、それぞれの開発拠点を設け、引き抜いた日本人技術者を利用して全個体電池の開発を進めていたりする。

こういった韓国4大財閥のコソコソとした活動は、どうしても統一教会とダブって見えてしまうが、いずれにせよ日本企業は技術流出に注意しないといけない。

スポンサーリンク
関連記事
人気ページ
最近の投稿
カテゴリー