Volkswagen Groupの連結決算:通年の売上推移
年度 | 売上高・収益 [世界販売台数] | 営業利益 [営業利益率(%)] | 純利益・最終損益 [純利益率(%)] |
---|---|---|---|
2000年 | 831.27億ユーロ [516万台] | 40.24億ユーロ [4.8%] | 26.07億ユーロ [3.1%] |
2001年 | 885.40億ユーロ [510万台] | 54.24億ユーロ [6.1%] | 29.15億ユーロ [3.3%] |
2002年 | 869.48億ユーロ [499万台] | 47.61億ユーロ [5.5%] | 25.97億ユーロ [3.0%] |
2003年 | 848.13億ユーロ [502万台] | 16.05億ユーロ [1.9%] | 10.03億ユーロ [1.2%] |
2004年 | 889.63億ユーロ [514万台] | 16.20億ユーロ [1.8%] | 7.16億ユーロ [0.8%] |
2005年 | 939.96億ユーロ [519万台] | 25.38億ユーロ [2.7%] | 11.20億ユーロ [1.2%] |
2006年 | 1048.75億ユーロ [572万台] | 20.09億ユーロ [1.9%] | 27.50億ユーロ [2.6%] |
2007年 | 1088.97億ユーロ [619万台] | 61.51億ユーロ [5.6%] | 41.22億ユーロ [3.8%] |
2008年 | 1138.08億ユーロ [625万台] | 63.33億ユーロ [5.6%] | 46.88億ユーロ [4.1%] |
2009年 | 1051.87億ユーロ [633万台] | 18.55億ユーロ [1.8%] | 9.11億ユーロ [0.9%] |
2010年 | 1268.75億ユーロ [720万台] | 71.41億ユーロ [5.6%] | 72.26億ユーロ [5.7%] |
2011年 | 1593.40億ユーロ [836万台] | 112.70億ユーロ [7.1%] | 154.09億ユーロ [9.7%] |
2012年 | 1926.79億ユーロ [927万台] | 115.10億ユーロ [6.0%] | 217.16億ユーロ [11.3%] |
2013年 | 1970.07億ユーロ [973万台] | 116.71億ユーロ [5.9%] | 90.65億ユーロ [4.6%] |
2014年 | 2024.58億ユーロ [1013万台] | 126.97億ユーロ [6.3%] | 110.68億ユーロ [5.5%] |
2015年 | 2132.92億ユーロ [990万台] | -40.69億ユーロ [-1.9%] | -13.61億ユーロ [-0.6%] |
2016年 | 2172.67億ユーロ [1030万台] | 146.23億ユーロ [6.7%] | 51.44億ユーロ [2.4%] |
2017年 | 2306.82億ユーロ [1077万台] | 138.18億ユーロ [6.0%] | 116.38億ユーロ [5.0%] |
2018年 | 2358.49億ユーロ [1090万台] | 139.20億ユーロ [5.9%] | 121.53億ユーロ [5.2%] |
2019年 | 2526.32億ユーロ [1097万台] | 169.60億ユーロ [6.7%] | 140.29億ユーロ [5.6%] |
2020年 | 2228.84億ユーロ [930万台] | 96.75億ユーロ [4.8%] | 88.24億ユーロ [3.9%] |
2021年 | 2502.00億ユーロ [888万台] | 192.75億ユーロ [7.7%] | 154.28億ユーロ [6.2%] |
2022年 | 2792.32億ユーロ [826万台] | 221.24億ユーロ [7.9%] | 158.36億ユーロ [5.7%] |
2023年 | 3222.84億ユーロ [924万台] | 225.76億ユーロ [7.0%] | 179.28億ユーロ [5.6%] |
出所:Volkswagen Group。日本円表記は1ユーロ=130円で換算。このデータはグループ全体のデータ。
スポンサーリンク
平均利益率
- フォルクス・ワーゲングループの2000年から2022年までの営業利益率の平均が4.8%。
- 競合との比較として、
- トヨタの1998年から2022年までの営業利益率の平均が7.0%。
- M・ベンツの2007年から2022年までの営業利益率の平均が7.5%。
- BMWの1998年から2022年までの営業利益率の平均が7.5%。
会社の動向
- フォルクスワーゲンの設立は1937年。初期はドイツ政府からの支援により成長。
- M&Aにおいて、1986年にセアト、1994年にシュコダ、1998年にベントレー、ランボルギーニ、2012年にドゥカティ、ポルシェ、2013年にトレイトンを傘下に収める。
- 2008年のアメリカ発金融危機(リーマンショック)やギリシア危機(ユーロ危機)の不況を赤字なしで乗り切る。なお、競合のトヨタは2008年に-4370億円の最終赤字。
- 2015年度はディーゼル車の排ガス不正問題が発覚し、最終赤字へ。この排ガス不正関連の費用は2018年まで計上。
- VWの販売台数は、伸び悩む傾向。2022年はVWグループの販売台数826万台に対し、トヨタグループの販売台数1048万台。200万台以上の差。
- 2023年度の電気自動車の世界シェアは8.3%。
スポンサーリンク
Volkswagen Groupの財政と経営状況
年度 | 総資産 [現金・手元資金] |
負債総額 [金融負債] |
自己資本・純資産 [自己資本比率(%)] |
---|---|---|---|
2000年 | 925.65億ユーロ [21.56億ユーロ] |
||
2005年 | 1330.81億ユーロ [79.63億ユーロ] |
1094.81億ユーロ [620.06億ユーロ] |
236.00億ユーロ [17.7%] |
2010年 | 1993.93億ユーロ [186.70億ユーロ] |
1506.81億ユーロ [770.11億ユーロ] |
487.12億ユーロ [24.4%] |
2015年 | 3819.35億ユーロ [204.62億ユーロ] |
2919.94億ユーロ [1456.05億ユーロ] |
899.91億ユーロ [23.5%] |
2020年 | 4971.14億ユーロ [334.32億ユーロ] |
3683.31億ユーロ [2034.57億ユーロ] |
1287.83億ユーロ [25.9%] |
2021年 | 5286.09億ユーロ [391.23億ユーロ] |
3824.55億ユーロ [2102.02億ユーロ] |
1461.54億ユーロ [27.6%] |
2022年 | 5647.72億ユーロ [291.72億ユーロ] |
3864.45億ユーロ [2331.93億ユーロ] |
1783.27億ユーロ [31.6%] |
2023年 | 6003.38億ユーロ [434.49億ユーロ] |
4104.26億ユーロ [2327.99億ユーロ] |
1899.12億ユーロ [31.6%] |
出所:Volkswagen Group。金融負債は、決算報告書の「Financial liabilities」のデータ。その中に有利子負債を含む。
- 2000年から2020年までの間に資産規模が3.1倍に成長。比較として、トヨタが3.4倍、ベンツが1.4倍。
- 自動車販売推進目的の金融サービス部門が大きいため、負債総額が多くなる。トヨタやホンダなども同様。
連結社員数と開発投資について
年度 | 従業員数(連結) | 平均年収 | 設備投資費 | 研究開発費 |
---|---|---|---|---|
2010年 | 39万9381人 | – | 74.25億ユーロ | 62.57億ユーロ |
2020年 | 30万7342人 | 7万83ユーロ | 135.96億ユーロ | 138.85億ユーロ |
ブランド別の業績
ブランド | 生産台数 | 売上高 [営業利益/利益率(%)] |
---|---|---|
VW (ドイツ) |
457万5415台 | 761.27億ユーロ [25.03億ユーロ/3.3%] |
アウディ (ドイツ) |
157万2019台 | 530.68億ユーロ [55.46億ユーロ/10.5%] |
ランボルギーニ (イタリア) |
8303台 | |
ドゥカティ (イタリア) |
5万9214台 | |
シュコダ (チェコ) |
80万1910台 | 177.43億ユーロ [10.83億ユーロ/6.1%] |
セアト (スペイン) |
42万3597台 | 96.14億ユーロ [-2.33億ユーロ/-2.4%] |
ポルシェ (ドイツ) |
28万3128台] | 302.89億ユーロ [50.06億ユーロ/16.5%] |
ベントレー (イギリス) |
1万4788台 | 28.45億ユーロ [3.89億ユーロ/13.7%] |
トレイトン (ドイツ) |
26万8768台 | – |
出所:Volkswagen Group。
- 競争が激しい大衆車部門のフォルクスワーゲンやセアトの利益率が悪い。
- 高級車部門のアウディ、ポルシェ、ベントレーなどの利益率は高い。
スポンサーリンク
3大巨大市場の成績
ヨーロッパ、中国、アメリカは自動車巨大市場。その3つのエリアの成績。
年度 | ヨーロッパ/販売台数 [欧州シェア(%)] |
中国/販売台数 [中国シェア(%)] |
アメリカ/販売台数 [米国シェア(%)] |
---|---|---|---|
2015年 | 400万台 [22.9%] |
354万台 [14.4%] |
60万台 [3.4%] |
2016年 | 406万台 [26.8%] |
397万台 [14.2%] |
59万台 [3.4%] |
2017年 | 416万台 [26.7%] |
419万台 [14.4%] |
62万台 [3.6%] |
2018年 | 415万台 [26.6%] |
417万台 [15.0%] |
63万台 [3.6%] |
2019年 | 386万台 [24.5%] |
423万台 [16.4%] |
65万台 [3.8%] |
2020年 | 304万台 [25.5%] |
380万台 [15.0%] |
57万台 [3.9%] |
2021年 | 339万台 [28.8%] |
330万台 [12.5%] |
64万台 [4.3%] |
2022年 | 303万台 [26.9%] |
318万台 [11.8%] |
56万台 [4.1%] |
- お膝元のヨーロッパでは、およそ新車購入者の4人に1人がVWグループ内の車を購入。
- FCAとPSAが統合して誕生したステランティスが2021年度の欧州シェア20.2%で業界2位へ。フォルクスワーゲンに接近。
- 欧州では、トヨタや、韓国勢のヒョンデ(現代)とKIA(起亜)の販売が好調で、VWグループはやや停滞ぎみ。なお、トヨタはハイブリッド車が好調で、ヨーロッパ内販売目標が150万台。シェア約10%が目安。
- VWグループのグローバル販売台数は中国依存が強かったが、その中国でも販売台数が年々落ちてきている。
- 一方、トヨタ、ホンダ、日産などの日系メーカーは中国での販売台数が増加傾向。
- フォルクスワーゲンは、中国やヨーロッパでは強い力をもつが、力強く人口が増えるアメリカ市場での存在感が薄い。
日本の輸入車市場の成績
年度 | VW(単体) [日本シェア(%)] |
アウディ [日本シェア(%)] |
ポルシェ [日本シェア(%)] |
ランボルギーニ [日本シェア(%)] |
---|---|---|---|---|
2019年 | 4.6万台 [0.9%] |
2.4万台 [0.5%] |
7192台 [0.1%] |
650台 [0.01%] |
2020年 | 3.6万台 [0.7%] |
2.0万台 [0.4%] |
7284台 [0.2%] |
600台 [0.01%] |
2021年 | 3.5万台 [0.8%] |
2.2万台 [0.5%] |
7009台 [0.2%] |
461台 [0.01%] |
2022年 | 3.1万台 [0.7%] |
2.3万台 [0.5%] |
7158台 [0.2%] |
563台 [0.01%] |
出所:日本自動車輸入組合
- 確認として、アウディ、ポルシェ、ランボルギーニは、フォルクスワーゲングループのブランド。
- 日本で売れるVWのモデルは「Tクロス」や定番の「ゴルフ」「ポロ」など。
- 2022年度のM・ベンツの日本販売台数は5.3万台、BMW(単体)が3.2万台。それと比較すると、アウディやポルシェの売上台数は、やや少ない。
- 日本ではランボルギーニの売上が増加傾向。比較として、2013年の売上台数が118台、2014年は170台だったが、2022年は563台を販売。2013年と比較して5倍に増加。
- モデル別でいえば、BMWグループの「MINI」が日本売上台数トップ。2022年度は18771台を売上。
スポンサーリンク
3大メーカーと比較
販売台数1000万台プレーヤー「ビッグ3」を比較。
年度 | VWグループ | TOYOTAグループ | ルノー日産三菱アライアンス |
---|---|---|---|
2017年 | 1074万台 | 1044万台 | 1063万台 |
2018年 | 1083万台 | 1060万台 | 1063万台 |
2019年 | 1097万台 | 1046万台 | 981万台 |
2020年 | 930万台 | 992万台 | 779万台 |
2021年 | 888万台 | 1038万台 | 745万台 |
2022年 | 826万台 | 1056万台 | 618万台 |
- フォルクスワーゲンは、世界販売台数首位を目標に掲げ、ずっとトヨタを意識してきた経緯がある。
- 2020年度からトヨタが世界トップとなり、VWグループは2位へ。2021年度はトヨタとの販売台数が150万台の差となっているが、これは半導体不足の問題だけではない。
- ルノー日産アライアンスは、カルロス・ゴーンの拡大路線から方向転換。ひとまず数量を追わない方向にシフトしたことが販売台数の減少に直結。
VWのバッテリーEV戦略まとめ
- 中核部品であるバッテリーは、2030年までにEV500万台に相当する年間240GW時(ギガワット)生産を目標。新車販売の6割をEVにする方針。
- 2030年までに欧州に電池工場6か所建設。必要な車載電池をできる限り自社生産。
- バッテリーメーカーのノースボルト(スウェーデン)と提携。EUの経済安全保障の観点からヨーロッパのエネルギー企業を育てる意向。
- 生産するバッテリーは基本的に同一規格を採用。材料の大量調達・大量生産でコスト削減。車体への組み込みも簡素化。
スポンサーリンク
関連記事