KOSEの連結決算:通年の売上推移
年度 | 売上高・収益 | 営業利益 [営業利益率(%)] | 純利益・最終損益 [純利益率(%)] |
---|---|---|---|
1999年 | 1378億円 | 115億円 [8.3%] | 41億円 [3.0%] |
2000年 | 1420億円 | 124億円 [8.7%] | -45億円 [-3.2%] |
2001年 | 1468億円 | 125億円 [8.5%] | 64億円 [4.4%] |
2002年 | 1543億円 | 152億円 [9.9%] | 69億円 [4.5%] |
2003年 | 1606億円 | 179億円 [11.1%] | 89億円 [5.5%] |
2004年 | 1699億円 | 185億円 [10.9%] | 94億円 [5.5%] |
2005年 | 1778億円 | 195億円 [11.0%] | 99億円 [5.6%] |
2006年 | 1763億円 | 137億円 [7.8%] | 68億円 [3.9%] |
2007年 | 1802億円 | 151億円 [8.4%] | 69億円 [3.8%] |
2008年 | 1781億円 | 123億円 [6.9%] | 47億円 [2.6%] |
2009年 | 1725億円 | 101億円 [5.9%] | 51億円 [3.0%] |
2010年 | 1710億円 | 138億円 [8.1%] | 67億円 [3.9%] |
2011年 | 1665億円 | 114億円 [6.8%] | 50億円 [3.0%] |
2012年 | 1706億円 | 118億円 [6.9%] | 67億円 [3.9%] |
2013年 | 1900億円 | 189億円 [9.9%] | 111億円 [5.8%] |
2014年 | 2078億円 (4月 米国タルト買収) | 226億円 [10.9%] | 120億円 [5.8%] |
2015年 | 2433億円 | 346億円 [14.2%] | 186億円 [7.6%] |
2016年 | 2667億円 | 391億円 [14.7%] | 216億円 [8.1%] |
2017年 | 3033億円 | 484億円 [16.0%] | 306億円 [10.1%] |
2018年 | 3329億円 | 524億円 [15.7%] | 370億円 [11.1%] |
2019年 | 3277億円 | 402億円 [12.3%] | 266億円 [8.1%] |
2020年 | 2793億円 | 132億円 [4.8%] | 119億円 [4.3%] |
2021年 | 2249億円 (決算期変更で9月間成績) | 188億円 [8.4%] | 133億円 [5.9%] |
2022年 | 2891億円 | 221億円 [7.7%] | 187億円 [6.5%] |
2023年 | 3004億円 | 159億円 [5.3%] | 116億円 [3.9%] |
出所:コーセー。本決算期は12月末。
スポンサーリンク
平均利益率
コーセーの1999年から2023年までの営業利益率の平均が9.6%。比較として、資生堂の1998年から2023年までの営業利益率の平均が6.0%。
会社の動向
- コーセーは1948年設立の日本の化粧品メーカー。ファンデーションを中心としたメイクアップコスメや、保湿化粧水/美容液が収益の中核。
- 百貨店や化粧品専門店を中心に美容部員がカウンセリングのもとで商品を紹介する創業当初から続く販売法にも強み。
- 海外展開は、1968年に香港からスタート。中国は1987年から、韓国は2001年から、インドは2013年から事業開始。
- 1970年、高級ブランド「コスメデコルテ」販売開始。
- 1985年、「雪肌精/せっきせい」ブランド販売開始。ロングセラー商品で中国でも人気。
- 2014年、自然派コスメブランドの米国タルト社を買収し北米展開。コーセーの成長事業として期待大。
- 近年、コンビニコスメ、ダイソーやセリアなどの「100均コスメ」、安価な韓国コスメなどを利用する女性が増えており、コーセーや資生堂、花王など古参企業の脅威になっている。
- 日本市場の化粧品輸入先において、2022年度にフランスを抑えて韓国がトップに。日本市場で韓国化粧品の存在が拡大傾向。
- 今ドキ若年層はコスパ重視で低価格プチプラコスメを好む。化粧品にお金をかけなくなっている事により、化粧品メーカーの経営戦略も変化が必要に。
- 2023年から大谷翔平選手をKOSEイメージキャラクターに起用。男性の購入者が急増し、売上アップへ。
- 2023年9月、福島第一原発の処理水放出により、中国で日本ブランドのイメージ悪化。コーセーや資生堂など販売減へ。
スポンサーリンク
KOSEの財政・経営状況
年度 | 総資産 [現金・手元資金] |
負債総額 [有利子負債] |
自己資本・純資産 [自己資本比率(%)] |
---|---|---|---|
2005年 | 1719億円 [313億円] |
732億円 [67億円] |
953億円 [55.4%] |
2010年 | 1692億円 [340億円] |
574億円 [51億円] |
1117億円 [62.2%] |
2015年 | 2332億円 [529億円] |
747億円 [17億円] |
1585億円 [63.2%] |
2020年 | 3083億円 [800億円] |
670億円 [85億円] |
2412億円 [73.1%] |
2021年 | 3200億円 [818億円] |
657億円 [14億円] |
2542億円 [74.5%] |
2022年 | 3596億円 [940億円] |
842億円 [99億円] |
2753億円 [72.0%] |
2023年 | 3716億円 [1056億円] |
886億円 [102億円] |
2830億円 [71.6%] |
出所:コーセー
- コーセーの財務問題はナシ。現金/現金同等物が有利子負債を大きく上回る。実質無借金経営。
- 2024年4月時点のコーセーの株式時価総額は4828億円。比較として、資生堂が1兆6400億円。福島原発処理水の放出以降、コーセーも資生堂も共に株価は低迷ぎみ。花王は日用品部門の安定により、株価に大きな変化なし。
KOSEの連結社員数と研究開発投資について
年度 | 従業員数(連結) | 平均年収 | 設備投資費 | 研究開発費 |
---|---|---|---|---|
2005年 | 4781人 | 600万円 | 73億円 | 41億円 |
2010年 | 5594人 | 511万円 | 54億円 | 41億円 |
2015年 | 6758人 | 451万円 | 104億円 | 48億円 |
2020年 | 8767人 | 818万円 | 101億円 | 59億円 |
2023年 | 7558人 | 788万円 | 58億円 | 64億円 |
出所:コーセー
- 従業員数は2020年度の「8767人」をピークとして2023年まで減少。2020年発生のコロナ問題「ソーシャルディスタンス」がきっかけとなり、販売手法の変化による人員調整。
- 2015年の平均収入「451万円」は、有価証券報告書提出会社における「社員」と「社員美容スタッフ」の平均値。詳細は、社員938人の平均収入が814万円、社員美容スタッフ2914人の平均収入が335万円。
- コーセーは女性の就職希望先として非常に人気が高い。採用倍率は20倍以上。
- 2023年度の設備投資費「58億円」の内訳は、化粧品事業が41億円、コスメタリー事業が10億円。
- 研究開発費は、エイジングケア関連、原料開発など。
スポンサーリンク
収益構造・セグメント別の成績
年度 | 化粧品事業 | コスメタリー事業 | その他 |
---|---|---|---|
売上高 [営業利益/利益率(%)] |
|||
2005年 | 1326億円 [178億円/13.4%] |
418億円 [33億円/7.9%] |
33億円 [4.7億円/14.2%] |
2010年 | 1270億円 [138億円/10.9%] |
422億円 [24億円/5.7%] |
17億円 [5.9億円/34.7%] |
2015年 | 1801億円 [322億円/17.9%] |
609億円 [53億円/8.7%] |
22億円 [13億円/59.0%] |
2020年 | 2184億円 [186億円/8.5%] |
584億円 [-0.6億円/-0.1%] |
24億円 [9.7億円/40.4%] |
2023年 | 2404億円 [178億円/7.4%] |
576億円 [29億円/5.0%] |
22億円 [9.7億円/44.1%] |
出所:コーセー
- 化粧品事業……順調に売上高が成長。2014年に買収したアメリカ「タルト」の売上も順調に伸びている。しかし、全体的に利益率は低下傾向。競争激化が要因。
- コスメタリー事業……「ヴィセ」「ファシオ」「ソフティモ」などのブランドの売上。化粧品のほか、シャンプーやコンディショナーなどのトイレタリー製品。
- その他……相手先ブランドの受注生産や、ホテルやゴルフ場向けアメニティ製品など。全体的に売上規模は低いが、利益率は高い。
KOSEの国内と外国への売上比率
年度 | 日本 [売上比率(%)] |
アジア [売上比率(%)] |
欧米 [売上比率(%)] |
その他 [売上比率(%)] |
---|---|---|---|---|
2010年 | 1500億円 [87.7%] |
204億円 [11.9%] |
– | 5.3億円 [0.3%] |
2015年 | 2003億円 [82.3%] |
271億円 [11.1%] |
159億円 [6.5%] |
– |
2020年 | 1674億円 [59.9%] |
821億円 [29.4%] |
264億円 [9.5%] |
34億円 [1.2%] |
2023年 | 1897億円 [63.1%] |
527億円 [17.5%] |
511億円 [17.0%] |
66億円 [2.2%] |
出所:コーセー
- 日本国内の売上高は「頭打ち」と結論。
- アジアの牽引は中国。順調だったが、2023年9月の福島原発処理水放出により、2023年度は売上減少へ。
- 欧米の売上成長が強み。2014年に買収した米国タルトによるもの。政情不安定な中国市場の売上減をカバーしたい。
スポンサーリンク
日本勢と韓国勢を比較
メーカー | 2021年度/売上高 [営業利益/利益率(%)] |
2022年度/売上高 [営業利益/利益率(%)] |
---|---|---|
コーセー | 2249億円(9か月間) [188億円/8.4%] |
2891億円 [159億円/5.3%] |
資生堂 | 1兆100億円 [1006億円/4.2%] |
1兆674億円 [466億円/4.8%] |
花王 (化粧品事業) |
5959億円 [629億円/10.6%] |
6210億円 [486億円/8.2%] |
LG生活健康 (韓国) |
8090億円 [1290億円/15.9%] |
7860億円 [710億円/9.9%] |
アモーレP (韓国) |
4863億円 [343億円/7.0%] |
4540億円 [274億円/5.9%] |
出所:各メーカーの決算報告より。韓国企業は1ウォン=0.1円で換算
- コーセー……「コスメデコルテ」「雪肌精」「ファシオ」「ヴィセ」「エスプリーク」「タルト」などのブランド。
- 資生堂……「アネッサ」「インテグレート」「マキアージュ」「プリオール」「エリクシール」などの有名ブランドをもつ国内化粧品トップ企業。百貨店/専門店などで美容部員による店頭販売が伝統だが、それが利益率が悪い要因とも言われる。
- 花王(化粧品部門)……完全子会社にカネボウ化粧品をもち、事業統合により再編を進める。「ソフィーナ」「キュレル」「KATE」などの有名ブランドをもつ。
- LG生活健康……韓国LG財閥グループで、韓国の化粧品業界で2020年から売上高トップメーカー。「The History of Whoo」「O Hui」「SU:M37」「belif」などが主要ブランド。2012年に銀座ステファニー化粧品を約105億円で買収。2023年から日本市場でオンライン販売に本格注力。
- アモーレパシフィック……韓国の化粧品メーカー。「ETUDE/エチュード」「innisfree/イニスフリー」「LANEIGE」「HERA」「AESTRA」などのブランドをもつ。2006年から日本展開し、2014年に日本市場から撤退。
韓国勢は、ドラマ女優やKポップアイドルを利用し、さらにSNSや日本の情報番組を利用してステルス性の宣伝をする事が多い。気を付けないといけない。
スポンサーリンク
関連記事