世の中をポジティブ転換したい情報サイト
  • ポジテン
  • hatenaブックマーク
イーライリリーのロゴ

イーライリリーの業績推移:売上高・営業利益率・純利益・財務

Eli Lilly and Companyの連結決算:通年の売上推移

イーライリリーの業績推移:売上高・営業利益・純利益・利益率の推移
年度 売上高・収益 営業利益
[営業利益率(%)]
純利益・最終損益
[純利益率(%)]
1999年 100.03億ドル 32.45億ドル
[32.4%]
27.21億ドル
[27.2%]
2000年 108.62億ドル 38.58億ドル
[35.5%]
30.57億ドル
[28.1%]
2001年 115.42億ドル 35.06億ドル
[30.4%]
27.80億ドル
[24.1%]
2002年 110.77億ドル 34.57億ドル
[31.2%]
27.07億ドル
[24.4%]
2003年 125.82億ドル 32.61億ドル
[25.9%]
25.60億ドル
[20.3%]
2004年 138.58億ドル 29.41億ドル
[21.2%]
18.10億ドル
[13.1%]
2005年 146.45億ドル 27.17億ドル
[18.6%]
26.62億ドル
[18.2%]
2006年 156.91億ドル 34.18億ドル
[21.8%]
26.62億ドル
[17.0%]
2007年 186.33億ドル 38.76億ドル
[20.8%]
29.53億ドル
[15.8%]
2008年 203.78億ドル -13.07億ドル
[-6.4%]
-20.71億ドル
[-10.2%]
2009年 218.36億ドル 55.87億ドル
[25.6%]
43.29億ドル
[19.8%]
2010年 230.76億ドル 65.30億ドル
[28.3%]
50.70億ドル
[22.0%]
2011年 242.87億ドル 55.29億ドル
[22.8%]
43.48億ドル
[17.9%]
2012年 226.03億ドル 47.34億ドル
[20.9%]
40.89億ドル
[18.1%]
2013年 231.13億ドル 53.70億ドル
[23.2%]
46.85億ドル
[20.3%]
2014年 196.16億ドル 26.60億ドル
[13.6%]
23.91億ドル
[12.2%]
2015年 199.59億ドル 26.89億ドル
[13.5%]
24.08億ドル
[12.1%]
2016年 212.22億ドル 32.61億ドル
[15.4%]
27.38億ドル
[12.9%]
2017年 199.74億ドル 20.03億ドル
[10.0%]
-2.04億ドル
[-1.0%]
2018年 214.93億ドル 35.35億ドル
[16.4%]
32.32億ドル
[15.0%]
2019年 223.20億ドル 49.74億ドル
[22.3%]
83.18億ドル
[37.3%]
2020年 245.40億ドル 60.58億ドル
[24.7%]
61.94億ドル
[25.2%]
2021年 283.18億ドル 63.57億ドル
[22.4%]
55.82億ドル
[19.7%]
2022年 285.41億ドル 71.27億ドル
[25.0%]
62.45億ドル
[21.9%]
2023年 341.24億ドル 64.58億ドル
[18.9%]
52.40億ドル
[15.4%]
出所:イーライリリー。本決算期は12月末。
イーライリリーの1999年から2022年までの営業利益率の平均が21.5%。比較として、ファイザーの2000年から2022年までの営業利益率の平均が23.5%。
  • 1876年、米国インディアナポリスでイーライリリー・アンド・カンパニー設立。
  • 1923年、世界で初めて動物由来インスリン製剤を大量生産のもとで販売開始。
  • 1943年、ペニシリンの量産技術を確立。普及により、それまで蔓延していた淋病や梅毒などの性病が世界的に減少していく。(なお、淋病はその後、ペニシリンが効きにくい性質へと変化)
  • 1982年、世界初の遺伝子組み換えヒトインスリン製剤の誕生。
  • 1996年、ジプレキサ(一般成分名:オランザピン)の開発により、統合失調症や双極性障害(躁うつ病)に対し、世界的に使用されるようになる。ジプレキサの成功はかなり大きかった。
  • 2022年、新しいタイプの糖尿病薬「マンジャロ」が承認され、さらに2023年11月にマンジャロが肥満症薬としても認められ、株価急伸。株式時価総額で製薬メーカー世界トップへ。
  • 2023年、世界で2番目のアルツハイマー治療薬「ドナネマブ」を承認申請。世界初の「レカネマブ」よりも期待値が高い。
スポンサーリンク

Eli Lilly and Companyの財政・経営状況

イーライリリーの財務状況の推移:総資産・純資産・自己資本比率の推移
年度 総資産
[現金・手元資金]
負債総額
[有利子負債]
自己資本・純資産
[自己資本比率(%)]
2000年 146.90億ドル 86.43億ドル
[26.33億ドル]
60.47億ドル
[41.2%]
2005年 245.80億ドル
[50.47億ドル]
136.84億ドル
[64.97億ドル]
108.96億ドル
[44.3%]
2010年 310.01億ドル
[67.27億ドル]
185.89億ドル
[69.26億ドル]
124.13億ドル
[40.0%]
2015年 355.69億ドル
[44.52億ドル]
209.79億ドル
[79.78億ドル]
145.90億ドル
[41.0%]
2020年 466.33億ドル
[36.81億ドル]
408.08億ドル
[165.95億ドル]
58.25億ドル
[12.5%]
2021年 488.06億ドル
[39.09億ドル]
396.51億ドル
[168.84億ドル]
91.55億ドル
[18.8%]
2022年 494.90億ドル
[22.12億ドル]
387.14億ドル
[162.38億ドル]
107.75億ドル
[21.8%]
  • イーライリリーの業績は良いが、自己資本比率は低い。これは株主還元を優先している事が理由。業績好調なアメリカ企業は、財務健全化を無視して増配や自社株買いを行ったりする。アップルなども同様。
  • 2023年12月時点のイーライリリーの株式時価総額は5377億ドルで製薬メーカー世界トップ。比較として、米国ファイザーは1514億ドル、米国メルクが2663億ドル、米国アッヴィが2719億ドル、米国ジョンソン&ジョンソンが3735億ドル。

全社員数とR&Dの推移

イーライリリーの全従業員数、研究開発費の推移
年度 従業員数(連結) 研究開発費
2010年 38350人 48.84億ドル
2015年 41275人 47.96億ドル
2020年 35000人 59.76億ドル
2023年 43000人 93.13億ドル
  • 2022年度のイーライリリーのグローバル連結従業員数は3万9000人。比較として、ファイザーは8万3000人、メルクが6万9000人、アッヴィが5万人、日本のタケダ薬品は約4万9000人。
スポンサーリンク

収益構造・セグメント別の成績

イーライリリーの疾患別の売上内訳
領域 2020年/売上高
[売上比率(%)]
2021年/売上高
[売上比率(%)]
2022年/売上高
[売上比率(%)]
Diabetes
(糖尿病関連)
118.34億ドル
[48.2%]
131.87億ドル
[46.6%]
144.64億ドル
[50.7%]
Oncology
(がん領域)
53.19億ドル
[21.7%]
57.40億ドル
[20.3%]
56.66億ドル
[19.9%]
Immunology
(免疫関連)
24.61億ドル
[10.0%]
33.60億ドル
[11.9%]
33.43億ドル
[11.7%]
Neuroscience
(精神疾患)
18.31億ドル
[7.5%]
18.97億ドル
[6.7%]
15.45億ドル
[5.4%]
  • 糖尿病関連は、イーライリリー全体売上の約半分を占める「強み」とするエリア。「トルリシティ」「ジャディアンス」「ヒーマログ」「ヒューマリン」などが売上の中心。
  • がん関連は、「ベージニオ」や「アリムタ」が売上の軸。
  • 免疫疾患関連は、「トルツ」「サイラムザ」が売上の多くを占める。
  • 精神疾患は、かつては「ジプレキサ(一般成分名:オランザピン)」の売上が圧倒していたが、世界的に特許が切れた事で売上規模が縮小。しかし、2023年に承認申請したアルツハイマー治療薬「ドナネマブ」で反転を目指す。

医薬品別の収益構造

イーライリリーの製品別の売上内訳
医薬品 2021年/売上高
[売上比率(%)]
2022年/売上高
[売上比率(%)]
トルリシティ
(糖尿病治療薬)
64.71億ドル
[22.9%]
74.39億ドル
[26.1%]
ベージニオ
(乳がん治療薬)
13.49億ドル
[4.8%]
24.83億ドル
[8.7%]
トルツ
(自己免疫疾患治療剤)
22.12億ドル
[7.8%]
24.82億ドル
[8.7%]
ジャディアンス
(糖尿病治療薬)
14.91億ドル
[5.3%]
20.66億ドル
[7.2%]
ヒューマログ
(インスリン製剤)
24.53億ドル
[8.7%]
20.60億ドル
[7.2%]
ヒューマリン
(インスリン製剤)
12.26億ドル
[4.3%]
10.19億ドル
[3.6%]
サイラムザ
(抗体薬)
10.33億ドル
[3.6%]
9.71億ドル
[3.4%]
アリムタ
(抗がん剤)
20.61億ドル
[7.3%]
9.27億ドル
[3.2%]
オルミエント
(関節リウマチ治療剤)
11.15億ドル
[3.9%]
8.30億ドル
[2.9%]
マンジャロ
(糖尿/肥満治療薬)
4.82億ドル
[1.7%]
  • 2型糖尿病治療薬「トルリシティ」の売上は2022年度で全体売上の26.1%を占める最中核製品。特許切れは2027年だが、新薬も次々と投入できているため、投資家からは不安視されていない。
  • 乳がん治療薬「ベージニオ」は薬が非常に高く、それが高い売上をもたらす。(ベージニオ150mg[1錠]あたり8616円)。競合はファイザーの「イブランス」。
  • 新しいタイプの糖尿病治療薬「マンジャロ」は、2023年11月に「肥満症治療薬」としても米FDAに承認され、今後はイーライリリーの中核製品となる。
スポンサーリンク

国内と外国への売上比率

イーライリリーの海外売上比率:国別/地域別の売上高と全体比の推移
国/地域 2010年/売上高
[全体比(%)]
2015年/売上高
[全体比(%)]
2022年/売上高
[全体比(%)]
アメリカ 128.65億ドル
[55.8%]
100.97億ドル
[50.6%]
181.90億ドル
[63.7%]
ヨーロッパ 51.06億ドル
[22.1%]
98.61億ドル
[49.4%]
42.99億ドル
[15.0%]
日本 16.16億ドル
[7.0%]
17.47億ドル
[6.1%]
中国 37.87億ドル
[16.4%]
14.52億ドル
[5.1%]
その他 28.52億ドル
[10.0%]
  • グローバル企業とはいえ、お膝元アメリカへの売上が特に多い。アメリカはお国柄として肥満の問題を抱え、比例して糖尿病患者も多い事が理由だと思われる。
  • 糖尿病薬「マンジャロ」が、「肥満症薬」「やせ薬」としての使用が広がっているため、アメリカや中国などの肥満の割合が高い国の売上増が見込める。

グローバルメガファーマの研究開発費

イーライリリーを含む世界の創薬メーカーの研究開発費の推移(2010年以降)
企業 2010年/研究開発費
[売上に対する割合(%)]
2015年/研究開発費
[売上に対する割合(%)]
2022年/研究開発費
[売上に対する割合(%)]
イーライリリー
(米国)
48.84億ドル
[21.2%]
47.96億ドル
[24.0%]
71.90億ドル
[25.2%]
ファイザー
(米国)
94.13億ドル
[13.9%]
76.91億ドル
[15.6%]
114.30億ドル
[11.4%]
メルク
(米国)
111.11億ドル
[24.2%]
67.04億ドル
[17.0%]
135.48億ドル
[22.9%]
アッヴィ
(米国)
24.95億ドル
[16.1%]
42.85億ドル
[18.7%]
65.10億ドル
[11.2%]
ロシュ
(スイス)
90.50億スイスフラン
[19.1%]
93.32億スイスフラン
[19.5%]
140.53億スイスフラン
[22.2%]
ノバルティス
(スイス)
90.70億ドル
[17.6%]
89.35億ドル
[18.1%]
99.96億ドル
[19.8%]
武田薬品
(日本)
2889億円
[20.4%]
3459億円
[19.1%]
6333億円
[15.6%]
出所:各メーカーの決算報告。
  • イーライリリーの2010年以前の研究開発費は、2000年は20.18億ドルで売上比率18.6%。2005年は30.25億ドルで売上比率20.7%。
  • イーライリリーの強みは研究開発力。その開発力は「お金」の話しだと言えるが、リリーは競合のメガファーマと比較して費用対効果が良い。(一つの創薬における収益性が高い)
スポンサーリンク
関連記事
人気ページ
最近の投稿
カテゴリー